オンライン教室
頻繁に送迎ができない方
1人でゆっくり好きな時に書きたい方
へ向けたオンライン教室開講します
直接指導を受け筆を動かす感覚がわかったり、学校は違うけど習字友達ができたり、切磋琢磨して高め合える仲間や目標ができたり、教室に通うことで得られるものは大きいです。
私も顔を見て、今日はこんなことがあったんだよと世間話もしつつ、コンディションを見てお稽古したいし、成長期の子供はあっという間に大きくなるので、成長する姿も見ていきたいと勝手ながら思っております。
でも都合はそれぞれ、決まった日程で通うのが難しい場合もあります。
教室を始めた頃はコロナ渦中でしたが、やっぱり直接指導でないとモチベーションや技術向上は難しいな、という考えがあり、オンラインを考えず感染対策をしてお稽古を続けてきました。
でも、通いたいけどどうしても都合で通えないという場合があることを知り、なんとかオンラインでも教室に通うのと同じようにできないかを模索するようになりました。
オンラインとはいえ、人と人の繋がりは大事にしたいし、通っているのと変わらずに指導できないか考え、通うことが難しい時のツールとしてのオンライン教室の開講を決めました。
便利な時代で携帯さえあれば動画や写真のやりとりができます。
それを最大限使用して指導できればと思っています。
そして最大の特徴は完全オンラインではなく、自分のタイミングで教室に行く機会がある事。月に1度か、年に何回かでも会って直接指導ができれば自己流になる事なく、また技術向上へのアドバイスの受け取り方も違うと思います。なので通えなくても来るのに無理ない地域の方へ向けたオンライン教室です。
デメリットとしては...お部屋が汚れてしまわないように養生を念入りにしてもらうこと…涙。
◉1か月の流れ
①日本習字の手本課題をご自宅へ郵送します。毛筆課題は動画も送ります。
②書いている様子の動画、作品の写真などを送っていただき、添削したのち写真や動画で返信します。(回数無制限)
LINE、お子様自身のタブレット端末からなど臨機応変に対応します。
③返信用封筒で作品を郵送、または月1教室で提出。
④作品は日本習字の段級位が認定されて返送されます。
(最初は道具の使い方や筆の持ち方などの説明あるのでお越しください)
◉月1教室でお稽古OK
月1回、60分マンツーマンまたは少人数のお稽古で教室に来てもらえます。
(土日なども含めて都合がいい日程を個別相談)
夏休みなど都合がいい時ににまとめてお稽古でもOK
◉じゃがいも掘りやクリスマス会などのイベントに参加もできます。
自由参加ですが、よかったら来てください^^
◉教室で参加している書道展や、学校の宿題も対応します。
◉月謝3000円(送料込)
次年度から日本習字教本代年間8400円
日本習字入会金1000円
お支払いはペイペイまたは現金にて
硬筆用紙、半紙は日本習字のものを購入してください。墨汁は自由。
(日本習字入会時、書道道具一式プレゼント)
◉無料体験あり
道具一式貸し出し、1回無料添削いたします。
0コメント